「優良ファンド!?」Tracers S&P500配当貴族を解説

    2022年10月28日に、日興アセットマネジメントから新ファンドが登場しました。

    Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)

    S&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続で増配を続けている優良銘柄のみで運用していくファンド。S&P500は人気インデックス銘柄なので、気になっていいる方も多いと思います。

    今回は今話題の Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式) はどういったファンドなのか?という事を解説していきたいと思います。

    onigiri
    配当貴族とかマジ良い響き💛
    karaage
    とても魅力的な響きだけど、手数料負けなどのリスクも想定しながら分析していかないとね
    スポンサーリンク
    目次

    S&P500配当貴族指数の基本

    S&P500配当貴族指数を分かりやすく言うと、「S&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続で増配している優良大型株を集めた指数」になります。

    企業を野菜に例えると、ある程度厳選された500種の中から、さらに25年以上連続して増配している企業(野菜)だけを詰め合わせた指数というワケです。

    ※日本では25年以上連続増配している銘柄は花王1社のみです。

    このS&P500配当貴族指数の実力はどんなものでしょうか?

    以下のグラフをご覧ください。

    画像引用:日興アセットマネジメント

    1999年12月末を100として、2022年7月末までのパフォーマンスを見ると、中長期的にはS&P500を上回る結果になっています。

    とはいえ、「いつどんな時でも必ずS&P500に勝てる」「これからもS&P500に勝ち続ける」というワケではない点はお伝えしておきます。

    銘柄は40以上に分散されている

    先ほど挙げた4つの条件を満たす銘柄数が40銘柄未満の場合は、基準を緩めてでも40銘柄以上に分散するルールとなってます。

    例えば、「25年以上増配はしていない」ものの「20年以上増配している」会社も入れるようなイメージです。

    2022年10月末時点では64銘柄に分散投資されています。

    構成銘柄は均等に加重されている

    毎年1月に、前年の配当実績を元に銘柄の見直しが行われます。

    構成銘柄は均等比率で分散投資されており、時価総額加重平均型の分散とは違うファンドである事も大きな特徴です。

    均等加重というのは、どの銘柄にも均等に投資します。

    10万円を10社に投資するなら、各社に1万円ずつ投資することになります。

    時価総額加重とは、時価総額の大きな会社には多く投資し、時価総額が小さな会社は少なく投資するというように、投資する割合が異なります。

    10万円のうち、時価総額の大きい会社には5万円を投資し、小さい会社には1万円を投資するというように、投資額に差がつくことになります。

    特定の産業の銘柄が30%以上占めないようになっている

    画像引用:S&P Dow Jones Indices

    仮に30%を超えてしまう業種がある時は、基準を緩めて構成銘柄を増やすことで対応します。

    実際に投資されている業種は、2022年10月末現在では図のようになっています。

    S&P500配当貴族指数 業種別内訳:2022年10月末現在

    1. 生活必需品:21.6%
    2. 資本財・サービス:19.1%
    3. 素材:12.6%
    4. 金融:10.8%
    5. ヘルスケア:10.8%

    業種の偏りに気を付けて、色々な産業に分散しているというワケです。

    ちなみにS&P500から除外された銘柄は、S&P500配当貴族指数からも除外されます。

    Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)のおすすめポイント。

    手数料が低い

    手数料がボッタクリ価格なのが多いのですが、このTracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)に関して言えば、かなり低い手数料で抑えてくれています。

    • Tracers配当貴族ファンド:年率0.1155%
    • SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン:年率0.605%
    • 米国株式配当貴族:年率0.55%

    セクター(業種)分散がディフェンシブで暴落時に強い。

    上の図はS&P500配当貴族指数、S&P500指数、NASDAQ総合指数を比較した円グラフになっています。

    同じ米国株への投資ですがセクター(業種)割合はかなり違います。

    NASDAQ総合指数で構成比の高い情報技術は、株価変動が大きい銘柄が特徴です。apple、Microsoft、Adobe、エヌビディアのような時価総額が上位に位置するような銘柄が多い。

    一方でS&P500配当貴族指数は、ハイテク銘柄は5%の割合しかありません。

    配当金よりも値上がり益(キャピタルゲイン)重視する銘柄が多く、過去10年のリターンは年率20%を超えています。

    Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)の懸念点

    配当利回り(インカムゲイン)が低い

    実は、連続増配株の配当利回りはズバ抜けて高いワケではありません。

    Tracers配当貴族ファンドの販売資料を見ると、指数の配当利回りは2.3%と書いてあります。

    分配金・配当が欲しい方には利回り2.3%は全然魅力を感じないと思います。良くオススメされている人気ETFのVYMやSPYDは3~5%の配当利回りが一般的なので少なく感じて当然だと思います。

    そして2.3%分配金がでた時には当然の事ながら、20.315%の税金が課税されるので、実際には1.8%の分配利回りになります。(2022年12月7日の現時点)

    この分配金を受け取りながら運用していくのであれば、分配金の利回りは中途半端に感じますね。

    私はこのファンドに投資を行っていますが、分配金再投資で設定しています。

    実質コストがはっきりわからない

    Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)のおすすめポイントとして、手数料が低い事を挙げたけど、実際は最低1年以上は運用してみないと実際にかかったコストというのはわかりません。

    Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)は同じ指数に連動する、ほぼ中身が同じ投資信託と比較しても圧倒的に低い手数料を目指しているので、同じ指数に連動する投資信託を購入するのなら、Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)に投資した方が手数料は安くてすみます。

    まとめ:Tracers配当貴族ファンドの特徴を理解して自分の状況に合ったファンドに投資をしよう!

    今回は新ファンドであるTracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)について解説してきました。

    基本的にはS&P500や全世界株で運用を行い、債券を入れるほどじゃないけど、少しでも安定感を高めたいと思われる方にはおススメ出来るファンドですね。

    ① アクティブ運用にも「勝ち筋」があると考える人。
    → S&P500配当貴族指数は、長期で見て市場平均に勝ちうると考える人。
    → 今がS&P500配当貴族指数に投資するには、良いタイミングだと考える人。
    ② ポートフォリオのリスクを下げたい人
    → S&P500と比べた場合、リスクが低い。
    ③ 別にインカムにはこだわっていない人。
    ④ 競合ファンドと比べた上で、アドバンテージがあると考える人。

    私の大好きな両学長の見解は上になります。私も考えは該当したので配当利回りが低いですが、長期で見れば勝てると判断したので、小額ですが投資しています。

    今のところ、「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」の3社で購入できます。

    資産運用したい人は、口座を作っておいて絶対に損はありません。

    SBI証券

    マネックス証券

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次